O−リングテスト協会へ一般の方から寄せられた御質問 (※プライバシー保護のため、質問者の実名は隠してあり、仮名となっております。)
| 問い合わせ内容 | 日時 | 回答 |
|
|
メールにて 2005年5月24日( 火)9:45 | バイ・ディジタルO−リングテストは、微弱な電磁場の身体への影響や変化をとらえる様な繊細な検査です。市販でモーターやバネ駆動の装置が販売されているものがありますが、 モーターを使ったO-Ring検出器が出回っているようですが、O−Ring現象をとらえているとは到底考えられませんのでご注意下さい。またO-Ring Test協会ではなるべく間接法を指導しており、ひとりで行う方法はお勧めできません。O−リングテスト協会では、客観的に、再現性のあるデータをとるために、O−リングテストの基本指の選択、や3つの条件を指導して、間接法でO−リングテストを行うように指導しています。医療有資格者であれば、O−リングテスト協会に入会されて、セミナー講習会に参加されると良いでしょう。 |
|
|
メールにて 2002年8月18日(金)13:28 | 浄水器の販売説明会で受けられたテストが、正しいO−リングテストであるのか分かりかねますが、当医学会では、浄水器の販売にO−リングテストを使うような行為は行っておりません。また認定している企業もありません。 詳細回答1 |
|
|
メールにて 2002年1月27日22:56 |
O−リングテスト協会では、O−リングテスト診断の結果は、CT・X線や血液検査等の結果と必ず比較・対比し、O−リングテストは診察の補助として考えるように会員へ指導しております。メールの内容から拝察いたしますと、癌研での診断で両肺への転移、2センチの影が認められているとのことですが、癌研の診断は正しいのではないかと思われます。回答2 |
|
|
メールにて 2004年2月19日 19:53 |
当医学会は、医師・歯科医師・鍼灸師・看護師・薬剤師を会員とし、医療セミナー・シンポジウム等を開催して患者さんのお役に立つ医療を目指し活動しておりますが、布団等の販売は行っておらず、また認定している企業もありません。詐欺行為や医師法違反に該当する可能性がありますので、相手を特定できるパンフレット等ありましたらお送り下さい。 回答3 |
|
|
電話にて 平成14年9月5日(日) 12:08 | 現在O−リングテスト協会では、大村先生の試験に合格された認定医の先生をご紹介しております。横内先生は協会を退会してあり、認定試験も受けられていませんので認定医ではありません。認定医リストをお送りいたします。 |
|
|
平成14年8月25日(日)0:08 | 横内正典先生は当医学会の会員でしたが、3年前に退会されました。認定医試験を受けておられませんので、技術的なレベルは判断出来ませんが、O−リングテスト医学会では、O−リングテスト診断の結果は、CT・X線や血液検査等の結果と必ず比較・対比し、O−リングテストは診察の補助として考えるように会員へ指導しております。 回答4 |
|
|
電話にて 2003年10月20日(月)10:00 |
当医学会で、認定している企業はありません。 まずは、お返事まで。 日本バイ・ディジタルO−リングテスト協会
|
|
|
電話にて 2002年6月28日(金)14:10 |
当医学会で、認定している企業はありません。医師でないものが、診断行為をすると医師法違反に該当し、処罰されます。 まずは、お返事まで。 日本バイ・ディジタルO−リングテスト協会
|
|
|
メールにて 2002年5月1日18:10 |
当医学会では、お尋ねのようなことは行っておりません。 浄水器の販売説明会で受けられたテストは、O−リングテストとは別物のようにしか感じられません。 まずは、お返事まで。
|
|
|
メールにて 2002年8月31日(金)23:27 |
メール拝見いたしました。お尋ねの「日本セルフヒーリング協会」は当協会とは関係性がございません。当協会は、医学会としてセミナーやシンポジウムを開催しており、会員も医師・歯科医師・鍼灸師・看護師・薬剤師となっております。商品販売は行っておりません。まずは、ご連絡まで。 |
|
|
メールにて 2002年11月30日1:55 |
メール拝見いたしました。ご病状、ご心配のことと存じます。MRIとO−リングテストを行っている医師の診断の違いに困惑されたと存じます。O−リングテストを行った医師がどのような診察をしているのかこちらでは判断することが出来ませんが、O−リングテスト医学会では、O−リングテスト診断の結果は、MRI・CT・X線や血液検査等の結果と必ず比較・対比し、O−リングテストは診察の補助として考えるように会員へ指導しております。現在、当医学会よりご紹介できます病院は、O−リングテスト認定医資格を有する医師ですが、全国で医師・歯科医師・鍼灸師を含めて15名です。医師はほとんどが内科系であり、婦人科・外科に対応できる医師がおりません。誠に申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。認定医リストをホームページにて公開しておりますのでご参照下さい。 |