友の会会報 No.13
2007.08
up

◆特集◆
特集@「現代の医療体制とBDORT医学の将来性」シンポジウム
特集A BDORTとAnti-Aging、Anti-Longevity
O-リングのわ
ORTでの患者 体験談
学会発表レポート
<連載>仙人伝説
林原グループ代表 林原 健 氏
<連載コラム>
O-リングテストのABC
O−リングテスト創始者の大村恵昭教授の
最近の研究について
日本BDORT協会ニュース
友の会会報 NO.12
November,2006
友の会会報 NO.11
November,2006
友の会会報 NO.10
November,2005
友の会会報 No.9
November,2004
友の会会報 No.8
November,2004
友の会会報 No.7
November,2003
友の会会報 No.4
November,2002
 
友の会会報No.3
November,2002
友の会会報 No.2
November,2001
O−リングテスト時に生じるキャンセル現象
友の会会報 創刊号
November11,2000
第4回国際シンポジウム
塩分摂取について』  
バックNO.
2007.06.25

毎月初めに更新

バックNO.2005/7月〜12月

バックNO.2005/1月〜6月
バックNO.2004

協会員医師による健康ワンポイント
今月の質問
生理痛に対して針灸師として
どのような治療をされているか?

2007.06.25

「ORT友の会」会員登録はこちら
バイ・ディジタルO−リングテストに相当の知識と経験があり、実力があると認められた先生のリスト
あなたの肩こりはどのタイプ?
Aパターン 首の横がこる(ストレスで筋肉が緊張して起こる肩こり)
<症 状>
●耳の後ろからうなじのあたりに、こわばりやこりがある
●こりがひどい日とそうでない日があり、一日のなかでも波がある
●寝違えなどで首が回らなくなることが多い
●座りっぱなしにでいると、症状が悪化する
●生理の前に、特にこりが表れる。
<こんな人がなりやすい>
●ストレス過多な生活をおくっている
●毎日多忙で、いつも気持ちが張り詰めている
●頭ばかりを使い、体をあまり動かさない生活をしている
●パソコン作業など、目を酷使することが多い
<改善法>
●張り詰めた気持ちをほぐすリラックスタイムを持とう
●気持ちのいい全身運動もおすすめ
●ティータイムには香りのよいお茶を
Bパターン 首の後ろがこる(ホルモンのアンバランスによる肩こり)
<症 状>
●首の後ろから肩甲骨にかけてこりや重苦しさがある
●マッサージをしてもこりが治らない
●朝起きたときも寝ているときも肩がこっている
●不眠ぎみで、睡眠不足の翌日は肩こりがひどくなる
●心配事があると、こりが悪化する
<こんな人がなりやすい>
●若いころから疲れやすく、体力に自信がない
●すぐ不安になったり、くよくよしやすい
●物事をなかなか決断できない
●生理不順ぎみ。または、妊娠・出産時にトラブルがあった
<改善法>
●まずは早寝の習慣を
●寝る前に重要な書類やパソコンの画面は見ない
●色の濃い食べ物や、ドライフルーツ、ナッツ類をとる
Cパターン 首の前側がこる(基礎代謝や胃腸の働きの低下で起こる肩こり)
<症 状>
●首の前側に圧迫感がある
●朝起きたときより、昼間活動しているときのほうがこりが楽になる
●食べすぎるとこりがひどくなる
<こんな人がなりやすい>
●若いころから胃腸があまり丈夫ではない
●三食のなかでは夕食が最も重く、時間も遅い
●20代と同じような食生活を送っている
●なで肩、肩幅が狭い

<改善法>
●食事は三食とも、腹八分目にする
●少し汗をかく程度の運動も効果的
●冷たいもの、油っぽいもの、冷菓などは控えめ

*マッサージやストレッチをしても症状がよくならない肩こりには、なにかの病気が原因ということが考えられる場合があります。肩こりの症状に頭痛がしたり、吐き気がしたり、強い痛みのある場合にはすぐに病院に行き医師の診察を受けましょう。参考までに、首や肩の強い痛みの場合は整形外科、胸の痛みがある場合は内科、中年女性で頭痛、不眠、息切れ、動悸、めまいなどある場合は、更年期障害の疑いがあるので婦人科を受診しましょう。

◆ご自分のタイプが分かったら、それぞれの対処法を参考にして健康に努めていきましょう。



参考文献)『心と体のクリニック』オレンジページムック、『肩こり解消法 HP』





Copyright(c) 1981-2006 @Japan Bi-Digital O-Ring Test Medical Society @All rights reversed 無断複製、転載を禁ず
  〈日本バイ・ディジタルO−リングテスト協会〉
〒830−0032
福岡県久留米市東町496 東町ビル
TEL 0942-38-4181  FAX 0942-37-4131
お問合せ