友の会会報 No.14
2008.01
up

◆特集◆
特集@バイ・ディジタル O-リングテストによる難病の診断と治療―藍を用いた症例―下津浦康裕先生 (下津浦内科医院 院長
学会発表レポート 歯科統合医療の中でのBDORT バイ・ディジタルO-リングテストに関わる諸問題
O-リングのわ
ORTでの患者 体験談
学会発表レポート
<連載>仙人伝説
林原グループ代表 林原 健 氏
<連載コラム>
O-リングテストのABC
O−リングテスト創始者の大村恵昭教授の
最近の研究について
日本BDORT協会ニュース
友の会会報 NO.13
January,2008
友の会会報 NO.12
November,2006
友の会会報 NO.11
November,2006
友の会会報 NO.10
November,2005
友の会会報 No.9
November,2004
友の会会報 No.8
November,2004
友の会会報 No.7
November,2003
友の会会報 No.4
November,2002
 
友の会会報No.3
November,2002
友の会会報 No.2
November,2001
O−リングテスト時に生じるキャンセル現象
友の会会報 創刊号
November11,2000
第4回国際シンポジウム
塩分摂取について』  
バックNO.
2007.06.25

毎月初めに更新

バックNO.2005/7月〜12月

バックNO.2005/1月〜6月
バックNO.2004

協会員医師による健康ワンポイント
今月の質問
生理痛に対して針灸師として
どのような治療をされているか?

2007.06.25

「ORT友の会」会員登録はこちら
バイ・ディジタルO−リングテストに相当の知識と経験があり、実力があると認められた先生のリスト

食生活がおいしく安いものから健康志向の食事へと変わってきていますそこでよく食べ物についてテレビなどで取り上げられる塩分についてのお話をさせていただきます。

聞いたことがある人もおられるでしょう。食塩の摂取量の目安は、10g/日以下だといわれています。
国民栄養調査によると、日本人の塩分摂取の一日平均は現在12〜13g位で、塩分を取り過ぎだといわれています。皆さんも現在の食生活を思い出して一度計算してみると気づかれると思います。

 日本人は、国際的に見ても非常に高い量を摂取しています。一日あたりの摂取量は、ヨーロッパで5〜6g、多いと言われるアメリカでも8〜10g。これに対して日本は12〜13gとなっています。これは味噌や醤油など伝統的な調味料、漬け物など塩分が高い保存食が、原因の一つとして考えられていますが、最近では加工食品や外食の塩分の高さにも注意が必要です。

 適切な塩分量として、WHO(世界保健機関)では日本の摂取量のさらに約半分の6gを推奨しています。塩分のとりすぎは、血圧に対して悪影響を与えてしまいます。高血圧は脳出血や心不全をもたらし動脈硬化を促進します。

 次回は塩分が血圧に与える影響を少し詳しく書きたいと思います。
   
   
Copyright (c) 1981-2008 @Japan Bi-Digital O-Ring Test Medical Society @All rights reversed 無断複製、転載を禁ず
  〈日本バイ・ディジタルO−リングテスト協会〉
〒830−0032
福岡県久留米市東町496 東町ビル
TEL 0942-38-4181  FAX 0942-37-4131
お問合せ