※8月16日までの事前登録に御協力下さい。※8月20日までにお振込みがなされていない場合は当日料金となり、会場にて手続きをしていただくことになりますのでご注意下さい。
|
参加資格 |
原則として日本バイ・ディジタルO-リングテスト医学会会員です。
(医師・歯科医師・鍼灸師・獣医師・薬剤師、看護師、医学部および鍼灸大学学生)
今回は、会員の推薦があれば非会員も参加出来ます。
※ORT友の会会員であれば、非会員として参加可能 |
参加登録料
|
医学会会員 |
大学関係勤務者 |
医学関連学生 |
非会員 |
学会当日登録 |
¥50,000 |
¥40,000 |
¥20,000 |
¥70,000 |
事前登録 |
¥40,000 |
¥30,000 |
¥20,000 |
¥65,000 |
市民公開講座 |
上記参加費に含む |
上記参加費に含む |
上記参加費に含む |
上記参加費に含む |
懇親会費 |
\7,000 |
\7,000 |
\7,000 |
\7,000 |
(セッション参加費、市民公開講座参加費、プログラム・抄録集含む)
(非会員の方で市民公開講座のみの参加の場合は\3,000-となります。)
|
参加登録申込 |
参加ご希望の場合は、入金確認の都合上、8月16日(
水)(事前登録)までに同封の参加登録用紙に必要事項をご記入の上、下記宛必ずFAXにてご返信下さい。
送付先:日本バイ・ディジタルO-リングテスト医学会(協会内) FAX:0942-37-4131
|
参加登録費支払い方法 |
登録費は9月1日(金)までに下記へお振込み下さい。当日は会場の混雑が予想されます。費用も割安となりますのでお振込みをお願い致します。尚、参加登録のFAXを頂いても 8月7日までにお振込みがなされていない場合は当日料金となり、会場にて手続きをしていただくことになりますのでご注意下さい。
(国際シンポジウム専用口座です。ご注意下さい。)
振込銀行名:
三井住友銀行 久留米支店 普通預金 699318
口座名:
第7回BDORT国際シンポジウム |
キャンセル料 |
原則として参加費は返金されませんのでご了承下さい。 |
ご注意 |
1.会期中はシンポジウム参加証(ネームカード)の着用をお願いいたします。
2.市民公開講座入場は、ネームカードを入場券といたします。
3.国際会議場内でのご飲食はかたくお断り申し上げます。
4.携帯電話は同時通訳レシーバーの誤作動を起こしますので、会場内では電源を切っておいて下さい。
5.質議応答は、スタンドマイクのある位置で行って下さい。スタンドマイクに列がな
い場合は質議なしとみなされることがあります。
|
会場案内図

最寄り駅 |
所要時間 |
本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線) |
徒歩8分 |
湯島駅又は根津駅(地下鉄千代田線) |
徒歩8分 |
東大前駅(地下鉄南北線) |
徒歩1分 |
お茶の水駅
(JR中央線、総武線) |
地下鉄利用 |
丸の内線(池袋行) ― 本郷三丁目駅下車 |
地下鉄利用 |
千代田線(取手方面行) ― 湯島駅又は根津駅下車 |
都バス利用 |
茶51駒込駅、王子駅又は東43荒川土手行
東大(赤門前、正門前、農学部前バス停)下車 |
学バス利用 |
学07東大構内行 ― 東大(龍岡門、病院前、構内バス停)下車 |
上野駅及び御徒町駅
(JR山の手線等) |
都バス利用 |
都02大塚駅行 ―
湯島四丁目下車(御徒町駅のみ) |
学バス利用 |
学01東大構内行 ― (龍岡門、病院前、構内バス停)下車 |
|
|